理科美トップ >  今月のエッセイ

今月のエッセイ

『ロリカリアについて』岩本光弘



ロリカリアという魚をご存知でしょうか。
ロリカリアはロリカリア科ロリカリア亜科に属するナマズの総称です。
ロリカリア科の魚としてはプレコやオトシンクルスが有名で熱帯魚を飼育したことがある人は聞いたことが
あるかもしれません。



かくゆう僕も熱帯魚マニアで専門はロリカリアです。
イラストを始めたきっかけも友人から依頼されたステッカー作りの下絵で、ロリカリア亜科の1種、ロイヤ
ルファロウェラを描いたことがきっかけです。
依頼、熱帯魚のイラストを描き続けて今では1000点以上になり熱帯魚イラスト集を作成するまでになりました。
今回はその中でも特に思入れのあるロリカリアについてお話しします。
ロリカリアに出会ったきっかけは1993年のアクアライフ誌のロリカリア特集でした。
よく見るプレコともどこか違う、スレンダーな体型、伸びたフィラメントを尾ビレや胸ビレに持つおよそナマ
ズらしく体型に魅了されました。



地味な存在のロリカリアですが、地味ゆえに希少で、熱帯魚屋さんを何店も回ってようやく1匹出会えるかど
うかという存在でした。
国内にロリカリアに精通した人がほとんどいないため、SNSを通じて海外のマニア、雑誌編集長、魚類学者と知
り合うことになります。
そこで得た知識や自分の経験をブログ「ロリカリアな日々」に投稿してはロリカリアの存在を広めてきました。
2014年にアクアライフ誌の編集の方からロリカリア特集の執筆依頼を受けて、原稿を書きました。
その後もロリカリアを中心に飼育をしています。
過去から現在までに飼育した種類はおよそ80種。
おそらく国内に輸入されるほとんどのロリカリアを飼育してきたと思います。
ロリカリアの種類を解説する本としてLoricaria Data Fileという本を2014年に作成しました。



Loricaria Data Fileは2014年から何回も改定して、海外のロリカリアマニアも読んでいます。
今回の改定では、全てのロリカリアのイラストを掲載する予定です。
およそ80種のロリカリアに加えて、まだ国内に輸入されたことのない種類についても国内外の関係者の許可を
得て掲載する予定です。
今興味があるのはロリカリアの1種、ラディノロリカリアという属についてです。
国内に輸入されるラディノロリカリアの種名が正しく知られていないので、それらを整理しようと考えています。
まずは国内に輸入されるラディのロリカリアを入手し、ドイツのロリカリアマニアやフランスの魚類学者と連携
して、1種類ずつ調べていこうと考えています。



また、イスブリュッカー博士が提唱したレリーラ属のレリーラ・ヘテロプテラについても本物のヘテロプテラが
どの種類か謎に包まれているので解明していこうと考えています。
ヘテロプテラについては現在はリネロリカリア属に分類される方が支持されていますので、リネロリカリア・ヘ
テロプテラと呼称することにします。
現在、最もヘテロプテラに近いとされる写真の掲載許可をいただきました。



これがヘテロプテラなのかどうか、各専門家に意見を聞いているところですが自然交配説と本物のヘテロプテラ
であるという意見と別れているところです。
このように、魚のイラストを描くにしても種類について深く議論を交わし、知識を深めながら描くのが僕のスタイルです。